スタッフブログの記事一覧 顎関節症を疑う症状 投稿日:2022年7月12日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の飯塚です。 口を開けるとお傷みが出たり、口が開け辛くなる症状を顎関節症と言います。主な原因として長期にわたり顎の関節に負担が掛かることによって生じます。歯ぎしりをする人 […] 続きを読む 口腔内細菌が腸に? 投稿日:2022年6月15日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!(^-^)/ 歯科衛生士の武石です。 今回のタイトルは『口腔内細菌が腸に?』です。 人は1日1〜1.5Lもの唾液を産生して飲み込んでいるのをご存知ですか? 今まで胃液中は強酸性であることから、唾液中に存在する […] 続きを読む 妊娠中のお口のケアについて 投稿日:2022年6月7日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。歯科衛生士の末吉です。 今回は妊娠中のお口のケアについてお話させていただきます。 ・歯茎が腫れたり出血がある ・気分が悪くて歯磨きができない ・食事回数が増え歯垢がたまりやすい などのお悩みはございませんか? […] 続きを読む 自分の歯の数を知ってますか? 投稿日:2022年5月31日 カテゴリ:スタッフブログ 歯科医師の大久保です。 これから梅雨を迎えるのに、先週末は真夏のような暑さでしたね。 皆さんはご自分の歯の数を知っていますか?そもそも人間の歯は生後8~9ヶ月くらいから生え始め、3歳くらいで乳歯20本が生えそろいます […] 続きを読む 歯ブラシの寿命 投稿日:2022年5月24日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 歯科衛生士の吉田です。 今日は歯ブラシについてお話します! 皆さんは歯ブラシをどれくらいの使用期間で交換していますか? 歯ブラシは一か月が寿命とされています! &n […] 続きを読む 乳歯の大切な役割 投稿日:2022年4月5日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の飯塚です。 人は歯の無い状態で生まれてまず乳歯が生えてそれがやがて永久歯に生え換わります。かつては短い間に生え換わるため乳歯はその存在が軽視され虫歯になって失われることがあってもまた生えてくるから […] 続きを読む 子供の歯科検診 投稿日:2022年3月8日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、歯科衛生士の島田です。 3月に入り暖かい日がだんだん増えてきました。もうすぐお子さん達は春休みですね! 新生活がスタートする前に歯医者さんで検診や歯のクリーニングをしませんか? 最近、我が子の仕上げ磨きをして […] 続きを読む 初期虫歯について 投稿日:2022年3月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 11月より津田沼前原コウノ歯科・矯正歯科に勤務している歯科助手の宮崎です! 今回は初期虫歯についてお話します。 皆さんは歯医者さん『CO(シーオー)』と言われたことはありませんか? COという […] 続きを読む 虫歯予防について 投稿日:2022年2月15日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!11月より津田沼前原コウノ歯科・矯正歯科に勤務している歯科衛生士の末吉です。 今回はむし歯予防のポイントについてお話します。1.寝る前の歯磨きに重点をおきましょう就寝中は唾液の分泌量が減 り、お口の中の細菌が […] 続きを読む 口内炎について 投稿日:2022年2月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、歯科衛生士の中津川です。 今回は口内炎についてのブログです。 口内炎の原因について ☆免疫力の低下によるもの☆ → しっかり休息を取り、栄養バランスを整えることで自然に治っていきます。 ☆ビタミン不足によるも […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >