お口の状況と全身疾患の繋がり|船橋市の歯医者|津田沼前原コウノ歯科矯正歯科

船橋歯科医師会所属

日本矯正歯科学会認定医

日本歯周病学会認定医

日本口腔外科学会認定医

インプラント指導医

キッズコーナー/バリアフリー

習志野・飯山満・薬園台すぐ

047-406-4267

千葉県船橋市前原東4-18-6 2F

小児歯科・小児矯正

歯科矯正

お問い合わせ・ご相談


新型コロナウイルス対策について

スタッフブログの記事一覧

お口の状況と全身疾患の繋がり

お口の状況と全身疾患の繋がり

投稿日:2022年1月26日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 まだまだ寒い日が続き、新型コロナも、また、蔓延してきてしまいました。 歯科衛生士の三枝です。 クリーニングや治療できちんと来院されていらっしゃる方も、少し控えようかなと考えてしまうと思います。 一番は、来院 […]

続きを読む

デンタルフロス習慣化のために

デンタルフロス習慣化のために

投稿日:2022年1月18日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科衛生士の佐藤です。今回はデンタルフロス(歯間清掃)を習慣化するためのポイントを紹介したいと思います。まず、歯ブラシだけの清掃では全体の6割程しか汚れが落とせません。歯ブラシで歯の表面の汚れは落とせても、歯 […]

続きを読む

小さい虫歯に御用心

小さい虫歯に御用心

投稿日:2021年12月21日

カテゴリ:スタッフブログ

  こんにちは!歯科医師の飯塚です。    虫歯は口腔内にいる菌が産生する酸によって歯の固い成分が溶かされて起こります。歯は外側からエナメル質、象牙質、歯髄という構造になっていて虫歯がどの部分に達して […]

続きを読む

レントゲンについて

レントゲンについて

投稿日:2021年11月16日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは、歯科衛生士の中津川です。 今回はレントゲンの安全性についてお伝えします。 レントゲンと聞くと、「被爆」や「放射能」が不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、 歯科用のレントゲンの被ばく線量はごく微量なので基 […]

続きを読む

歯がしみる原因は?

歯がしみる原因は?

投稿日:2021年10月22日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!歯科衛生士の島田です。 最近、気温がぐっと下がりはじめましたね。この時期になると、冷たい水や冷たい空気で歯がしみる!なんて経験はありませんか? 歯がしみるなんてもしかして虫歯?と心配に思う人もいるかもしれませ […]

続きを読む

歯周病の悪化要因

歯周病の悪化要因

投稿日:2021年9月28日

カテゴリ:スタッフブログ

  こんにちは!歯科医師の飯塚です。    歯周病は昔、歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれていた生活習慣病の一つで簡単にいえば細菌によって歯肉が腫れて歯を支える組織が破壊されていく病気です。歯肉からの […]

続きを読む

ホワイトニングについて

ホワイトニングについて

投稿日:2021年9月21日

カテゴリ:スタッフブログ

涼しい日が増えてきましたね、秋が近づいてきました。元気に過ごされていますか?                   歯科衛生士の三枝です。 コロナも感染者が、増えたり減ったりとまだ何事にも不自由ですね。 マスクをすることが […]

続きを読む

お口ぽかんに気を付けて

お口ぽかんに気を付けて

投稿日:2021年9月13日

カテゴリ:スタッフブログ

歯科医師の大久保です。まだまだコロナも収束せず体調に気を付けなくてはいけない日々が続いていますね。   最近お口ぽかん(口呼吸)をしているお子さんをよく見かけます。本来人間は鼻で呼吸をする動物です。 &nbsp […]

続きを読む

妊娠中の矯正治療について

妊娠中の矯正治療について

投稿日:2021年8月17日

カテゴリ:スタッフブログ

矯正歯科医師の石川です。 今回は妊娠中の矯正治療についてご説明させていただきます。 矯正治療は多くの場合、矯正開始から完了までに2~3年の期間が必要になるため、治療前、中に妊娠をされる方もいらっしゃいます。 当院ではイン […]

続きを読む

むし歯になる原因

むし歯になる原因

投稿日:2021年8月3日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは、歯科衛生士の大林です。 毎日暑いですね〜。熱中症には気をつけましょうね! さて、今回は簡単ですが、むし歯の原因についてお伝えしていきたいと思います。 原因としては、、 食べ物(食生活)、歯の強さや唾液の力(宿 […]

続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

トップへ戻る